月120万円売り上げる美容師の朝のルーティーン2

おはようございます

独立開業を決意した敬です。

敬プロフィール

この記事では前回に引き続き、敬の朝のルーティーンの第2弾を公開します。


第2弾では朝シャンの魅力について説明していきます。


皆さんは朝にお風呂入ったことありますか?温泉旅館などに行くと朝風呂に入る方も多いのではないでしょうか?


しかし日頃から朝風呂に入るのは面倒だし時間がない!と思われる方も多いはずです。実際僕もシャワーを浴びてスキンケアをして髪を乾かすまでに30分はかかります。


でも30分早く起きてシャワーを浴びるだけ一日のパフォーマンスが上がるなら安いものではないでしょうか?むしろ仕事の生産性がアップするのであればプラスに働くでしょう。


この記事では20年間朝シャワーを浴びてきた僕がその魅力をたっぷりとお伝えして皆さんのQOL(クオリティオブライフ)を上げてもらおうと思います!




前回の記事です


朝のルーティーン2 朝シャン



朝シャンは敬が高校生の頃から続けているルーティンです。


もう朝シャンしないと僕の一日が始まりません


平日だろうが休日だろうが関係なしに朝一番にシャワーを浴びます


ちなみに、最近キャンプにハマっているのですが、唯一辛いことは朝シャワーができない事です。

でもキャンプはその不自由こそが醍醐味なんですけどね!


敬

キャンプ場によっては24時間シャワー室を使えるところもありますけどね


まぁそれは置いといて


朝シャワーには以下のさまざまなメリットがあるんです

  1.  寝朝や皮脂を洗い流せる
  2.  リフレッシュ効果と集中力アップ
  3.  肌の血行促進や、トーンアップ効果がある
  4.  冷水で免疫力アップ
  5.  寝グセさよなら


 寝汗や皮脂を洗い流せる


夜の間にかいた汗や皮脂を洗い流すことで、清潔な状態で1日をスタートできます。


寝汗は平均で約200〜500ml(コップ1〜2杯分)と言われてます。

暑い時や多い方でしたら1リットルもの寝汗が出ると言われてます。



特に男性は皮脂の分泌量が多く、放っておくと毛穴が詰まって炎症も起きますし、


何より、知らないうちに強烈な加齢臭を周囲に撒き散らしているかも…!


敬

最近、僕の周辺だけダンディな香りがよくしている気がする…?


何年か前にテレビの情報番組で、朝シャワーをすることで加齢臭を劇的に減少させることができる!という特集をしていたのを見て、僕は間違っていなかったんだなと思いました。w


特に耳裏から一番加齢臭が発せられるそうなので、


僕は38〜40℃のお湯で耳裏を3セットは洗っています。

耳裏には皮脂腺が多く、ノネナールという加齢臭の原因物質が発生しやすいと言われてます。

また、シャンプーや洗顔の際にも洗い残しやすい場所でもあり、通気も悪いので酸化しやすくなります。

 リフレッシュ効果と集中力アップ効果がある



シャワーの水圧暖かいお湯によって、血行が促進され、交感神経が刺激されて、心身リフレッシュし、脳も活性化されます


シャワーしなかったらいつまでもだらだらモードです。


具体的には35〜38度のぬるめのお湯を5分浴びることで交感神経が活性化されると言われています。


敬

シャワーをすると目覚めスッキリ!シャキッとし仕事のパフォーマンスアップます!


 肌の血行促進やトーンアップ効果がある


寝起きは血流が滞っていてむくんでいる方が大半だと思います。

35℃〜38℃のぬるめのシャワーを浴びることによって体が温まるので、全身の血行がよくなりむくみも取れて顔色が良くなります。


敬

僕はシャワーに入る前にヒゲのお手入れをするのですが、シャワー前の顔はひどく疲れた老人のような顔ですが、シャワー後はマイナス5歳くらい若返ったような気がします!

冷水で免疫力アップ


15〜20度くらいの冷水または冷た目のお湯を30秒くらい浴びることで自律神経が整い免疫機能がアップするらしいですが、冬にすると逆に風邪引きそうになりますので自己責任でお願いします。


 寝グセさよなら



高校生の頃の僕が朝シャンを始めたきっかけ寝癖を直したいという想いからでした。


思春期真っ盛りの高校生時代、寝グセ頭学校に行くなんて行為はそれからの学校生活を


暗い孤独なトンネル、女子からは動く生命体、ただの動物としか認知されない


さらに、オサレ運動神経抜群一軍男子の輪には一生入れない!という道を行く運命になるということなのです。


妻

ちょい大袈裟でない?


最初は一生懸命、洗面所で水スプレーを使って濡らしたり寝グセ直しミストを振り撒いたりストレートアイロンを買ってきて毎朝寝グセ部分ジュージュー焼いたりしてました


敬

今思うと恐ろしい…!


そこまでしても奴らは屈しません


絶対にピンっ!


跳ね上がってくるのです



もう理解不能すぎましたね、当時の僕は。


怒った僕は頭を洗面器に突っ込み奴らもろともびしょびしょに濡らしました。


するとどうでしょう、しっかり寝グセが消えたではありませんか


やったぞー!僕は奴らについに勝ったぞー!



暗いトンネルに明るい光が見えてきたのです!

しかし、歓喜の刻は束の間、さらなる試練が…


なんと、母親が鬼の形相で敬の前に立ちはだかっているではありませんか


母 鬼おこ
母 鬼おこ

おい、洗面所大洪水なってんで


まずい、寝グセをやっつける事に気を取られすぎて床が濡れることなど全く気にしてなかった!


必死に寝癖をビシャビシャにしているうちに床も同じく水浸しにしていたのです!


しかも朝の時間がない時にやらかしたもんで、母の怒りは頂点に!もうそれはそれは大激怒でした。


そして、母からついに僕の人生を変える一言が!


母

もうお風呂場ですれば?


ここから僕の、今に続く朝シャン生活が始まりました。

おかげさまで立派な大人に成長できたよ、母さん…!





ちなみにうちのシャワーヘッドはマイクロバブルシャワーヘッドでしてお湯で流すだけでもお肌スベスベで、頭皮のイヤな匂いもほぼ取ってくれます。髪もさっらさらになります!

このマイクロバブルシャワーヘッド市場は飽和状態となっており、今から購入しようという方はどれを買えばいいかわからないと思います。


正直、僕も把握しきれないくらいあるのですがとりあえず、安いやつは後悔するから買うな!と強くいいます。

そもそもマイクロバブルシャワーってどうやって発生させてるかというと、シャワーヘッド内で水圧を凝縮させてマイクロバブルを発生させてるんですけど、この中の構造が各メーカー全然違います。


安いメーカーさんのシャワーヘッドも一応マイクロバブルを発生させてるのですが、作りは簡素で大きいバブルばかりしか生成できないのでお肌スベスベ効果や毛穴の汚れ除去効果はあまり期待できないと思います。


しかし、やはりそこそこお値段のするメーカーさんのマイクロバブルシャワーヘッドはめっちゃ研究されてて、中の構造が信じられないくらい複雑です。


繊細な部品技術を駆使すれば、コストもかかるのは誰でもわかりますよね!


妻

値段が高いのは、高いなりの企業努力が詰まっているのね!


昔はぼったくり価格とかよく言いましたが、今はSNSですぐに誰でもなんでも言えるこの時代、


大手のメーカーさんがこのぼったくり商品を販売したらどうなるかも皆さん分かりますよね


敬

一瞬で炎上しますしイメージダウンしまくりです


高けりゃいいってもんでも無いですが、大体3万円以上のものを購入することを


強くお勧めします!


これは僕が使っているシャワーヘッド、ミラブル艶です!トルネードミストが最高に気持ちいです!!


ファインバブルの効果を最大限に感じたい方はミラブルZEROがおすすめです!!

1ヶ月かけてファインバブルについて調べ倒した結果僕の美容師としての経験から、ミラブルさんのシャワーヘッドがファインバブルの効果を最大限発揮していると思います!



後日、実は奥が深いシャワーヘッド業界をもうちょっと深掘りしていきます!


朝シャンの効果は絶大で、朝、5分間シャワーを浴びるだけで一日の生産性が15%上がると言われてます。


「朝を制するものは、人生を制する」です!


少しずつでもいいです。

たった5分、いつもより早く起きて、一日のスタートを気持ちよくスタートさせてみましょう!


ここまでお読みいただきありがとうございました。

敬でした。



コメント