おはようございます!
独立して1人美容室を開業したい、敬です!
つい最近の話なんですが、指輪を買ってしまいました。
僕は今まで、「男はアクセサリーなんてつけない方がいい!」
と言う理由で結婚指輪もずっと着けずに生活してきました。
しかし、SNSで「この人すごいな」と思う美容師さんがジャラジャラ指輪をつけているのに、繊細で丁寧、かつ的確に素早くカットをしているのを見て、その偏った「考え方」が変わりました。
どう変わったかと言うと、指輪をたくさんつける事によって技術が上手く見えるようになる気がしてきたのです。
僕がもともと指輪をつけていなかった理由を補足すると、やはり仕事がしづらいからです。
シャンプー時に当たって痛いだろうし、ハサミも持ちにくい。それに指輪も濡れるので劣化が速くなるのでは…
他にも、チャラそうだとか、カチャカチャうるさそうだな…
といった具合に、いい事がひとつも無いと思ってました。
しかし、ゴツい指輪をたくさんつけてても、サラッと器用で繊細なお仕事をされている美容師さんを見つけてしまい、そこから考え方が一気に変わりました。
- 「ゴツい指輪つけているのに繊細で素早く正確なカットをしているのは、単純にすごく見える!」
- 「指輪ってチャラそうに見えるけど、丁寧な技術と信頼される接客をすれば、逆にスゲーってなるんじゃない?」
- 「ハサミやコームと優しくリズミカルに指輪に当たる音が、うるさいよりもむしろ心地いい!」
と、今まで僕が指輪に抱いていたイメージとは180度変わってきたんです!
たぶんやりにくいのに、それをモノともせずやってのけている事に技術の高さを感じてしまいまったんです。
ついでに、さらに言い訳をさせてもらうと、
最近、僕の腕が筋トレによって余分な脂肪が無くなり、「ガリマッチョ」になってきて気持ち悪い!
と、妻に言われるようになりました。
以前までは美容師でも、「無骨な職人の手」がカッコいいと思っていました。
でも、年齢を少しずつ重ねてくると、それはただ単に「年老いた手」、年季が入ったおっさんの**ごつごつした手**に見えてきたのです!
これはちょっと独立する前に僕の手先をアップデートしなきゃ!と思いたち、思ったらすぐ行動!ピッパの法則!ということで
思い立った日の帰りに指輪を買ってしまいました。笑
自分でもさすがに衝動買い過ぎではないか?っと思って、帰りの電車内で妻に叱られないかドキドキしてました。笑
でも、僕が普段全くしてこなかったような「指輪」を妻にも相談せずに衝動買いしたのには、他にも理由がありました。
それは、接客してくれた若い店員さんに、僕の服を褒められた事です!
しかも、男子に 笑
思ったより長くなったので、今回はここまでにします!
お読みいただきありがとうございました!
敬でした!
続く!
コメント